1歳の誕生日 スケジュール公開!ファーストアート・選び取り・一升餅などイベントやってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
1歳 誕生日 スケジュール やること イベント 何する
りすまま

1歳の誕生日・・いろいろしたいけどどんなスケジュールで動けばいいかな?

うぴまま

我が家は1歳の誕生日に、SNSとかで流行っていることをたくさんやったよ!スケジュールにまとめてみたので、よかったら参考にしてね

「せっかくの1歳の誕生日だから、後悔ないように過ごしたい!」

「誕生日にいろいろやりたいけど、どんなスケジュールでやればいいか悩む」

うぴまま

そんなお悩みを解決する記事になっています

\ 1歳誕生日にやったことを先に知りたい人へ /

目次

一歳の誕生日にやること(スケジュール)

1歳 誕生日 離乳食 プレート 簡単 ファーストアート スマッシュケーキ

流行りのイベントを詰め込んだ1歳誕生日の我が家のスケジュールはこちら▼

【1歳誕生日のスケジュール】

〈前日まで〉
・必要なものの準備
・離乳食プレートの下ごしらえ

〈当日午前〉
・6:30 朝ご飯
・7:30 スマッシュケーキ作り(スポンジ)
・9:00 離乳食プレート作り
・10:00 ケーキデコレーション
・11:00 ファーストアート
・12:00 写真撮影

〈当日午後〉
・12:30 離乳食プレートで昼ご飯
・13:00 選び取り
・13:10 一升餅
・13:30 親の昼食のため外出
・17:00 スマッシュケーキ
 →ここでハッピーバースデーの歌

〈後日〉
写真スタジオで撮影(たまひよ)

うぴまま

このスケジュールで良かったこと、後悔したことを時間ごとに紹介します

前日まで

用意しておくもの
  • ファーストアート・スマッシュケーキの材料
  • 離乳食プレートの材料
  • 一升餅(リュックor風呂敷)
  • 選び取りカード
  • 誕生日プレゼント
  • 部屋の飾り(必要なら)

当日スムーズにイベントを決行できるように、必要なものはリストアップして確実に揃えておきましょう

また作り置きでも問題のない離乳食プレートの下準備や、スマッシュケーキのスポンジなどは前日に用意しておくと当日が楽です。

うぴまま

我が家は、離乳食プレートの下準備(鮭の下ゆで、ハンバーグ、かぼちゃサラダ)は前日に用意しておきました

当日午前

朝ご飯から特別メニュー!!というご家庭もありますが、我が家はバタバタしたくなかったので朝は通常メニューにしました。

スマッシュケーキは、デコレーションのホイップが溶けないようにスポンジを冷ます必要があるので、なるべく早い時間に焼き上げましょう

またファーストアートは記念撮影の時間よりも前に作って、一緒に写すのがおすすめです。

当日午後

地域によっては一升餅を持ちながら選び取りをやる場合もありますが、重いものを持つと機嫌が悪くなることもあるので、こだわりがなければ別々でやるのがおすすめです。

スマッシュケーキはおやつに食べるため15時にやりたかったのですが、ちょうど昼寝をしてしまい17時に決行しました。

うぴまま

大人のごはんを作る暇はないので、出前 or 外食がおすすめです

後日

写真スタジオでの撮影は当日にやるとバタバタするので、後日ゆっくりできる日に行いました。

うぴまま

実際に当日は本当にやることがたくさんだったので、後日にして正解でした。

ファーストアート

ファーストアートとは、赤ちゃんが初めて制作するアート作品のこと。

絵の具の色を親が選び、赤ちゃんは好きなように制作・・と協力しているような感覚にもなって親子で楽しめました

うぴまま

誕生日当日は汚れたくない!」という人向けにフリーザーバッグに入れて作る方法を紹介します

材料(100均とメルカリ)

ファーストアート 絵の具 キャンバス 材料 必要なもの やり方
ファーストアートの材料
  • キャンバス(メルカリ
  • アクリル絵の具(ダイソー)
  • フリーザーバッグ
うぴまま

調べると、ざらっとした質感にするために重曹を使う方法もあるのですが、ひび割れが起きやすいとのことで、我が家は重曹なしにしました

キャンバス

キャンバスは大きめのものがダイソーに売っているのですが、我が家は小さめのものが良かったので7✕7cmのものをメルカリで購入

失敗した時用にキャンバス2枚セット、飾っておくためのイーグル付きのものを選びました。

メルカリでキャンバスを探す

アクリル絵の具

アクリル絵の具はダイソーにて購入 ▼

ファーストアート 絵の具 キャンバス 材料 必要なもの やり方
ダイソーの絵の具

我が子のイメージに合う色・・と考えながら、夫婦で4色選びました。

絵の具はいくつか種類がありますが、キャンバスでやる時は「アクリル絵の具」を使用しましょう。

やり方

① 大人がキャンバスに絵の具をつけていき、ちょうど良い大きさのフリーザーバッグに入れます。

絵の具の量が多すぎると全部の色が混じってまだらにならないので、注意しましょう。

ファーストアート 絵の具 キャンバス 材料 必要なもの やり方
ファーストアート 絵の具 キャンバス 材料 必要なもの やり方

② 赤ちゃんに渡して好きなだけ触らせます。

フリーザーバッグ内の空気が多すぎるとうまく触れない、破裂するので空気は少なめがおすすめです。

ファーストアート 絵の具 キャンバス 材料 必要なもの
うぴまま

終了のタイミングが難しかったですが、我が家は飽きるまで持たせて手を離した時点で終了にしました

他にも「手や足に絵の具を塗ってスタンプする方法」「フィンガーアートで自由に描く方法」などやり方はさまざまなので、赤ちゃんに合った方法を試してみてください。

離乳食プレート(アンパンマンのごはん)

1歳 誕生日 離乳食 プレート 簡単
離乳食プレートのメニュー
  • アンパンマンの鮭ごはん
  • チーズのかぼちゃサラダ
  • カレーパンマンのハンバーグ
  • 食パンマン
  • 飾り(ブロッコリー・にんじん・パプリカ)

大好きなキャラクターはまだいないのですがアンパンマンは触れる機会が多く、おもちゃも持っていたので「アンパンマンプレート」にしました。

アンパンマンごはん 簡単に作る方法

アンパンマンの顔は、ゆでた鮭をほぐしてごはんに混ぜています。

また鼻は 皮を湯剥きしたパプリカ、ほっぺは ゆでにんじん、目・口・眉毛はのり、鼻とほっぺの白い部分はチーズをカットして作りました。

選び取り(職業占い・将来選び)

選び取りカード
一升餅に付いていた選び取りカード

選び取りとは日本の伝統的な行事で、赤ちゃんの将来を占う目的で行われます。

地域によってやり方は異なるそうですが、我が家は無難な方法で赤ちゃんの前にアイテムの書かれたカードを並べて、好きなように取ってもらうことに。

うぴまま

カードは「一升餅セット」に付いていたものを使用しました。

選び取りカード
勢いよくカードを選ぶ我が子

我が子が選んだのは「お財布」

選び取りカード
盛大に噛みちぎられたカード

我が子は一切迷うことなく「お財布」を選びました。

楽しく興奮しすぎて噛みちぎってしまいましたが、将来お金に困らないのは何よりです。笑

\ 選び取りカード付の一升餅セット /

一升餅(リュック付き)

一升餅 小分け 可愛い

一升餅(いっしょうもち)は日本の伝統的な祝い行事で、一升のもち米で作られた餅を赤ちゃんに背負わせて、これからの健やかな成長や一生の幸せを祈るものです。

一升餅の「一升」と「一生」をかけ合わせて「一生食べ物に困らないように」「一生健康で過ごせますように」という願い、また丸く平たい餅から「一生、円満で過ごせるように」といった願いが込められています。

\ 小分け&リュック付きの一升餅セット /

我が家が選んだ一升餅は、大きい餅1つと小さなハート型の餅4つの計5つになったもの。

一升餅 小分け 可愛い

ハート型の餅は小さいので、両実家に渡しやすくなっています。

また餅は風呂敷に包む方法もありますが、我が家が購入したセットにはリュックが付いていたのでそのまま利用しました。

一升餅 小分け 可愛い リュック

一升餅を実際に背負わせると重くて泣き叫んでしまったので、すぐに取り外しました・・。

うぴまま

最近はさらに配りやすい「一升米」でやる人もいます

飾り(ガーランド)も付いている

1歳誕生日 一歳 飾り付け

我が家が購入した一升餅には「1st HAPPY BIRTHDAY」のガーランドも付いていました。

1歳の誕生日に何を飾ろうかなと悩んでいましたが、ポップなガーランドなので、これだけでも十分華やかでした。

スマッシュケーキ

スマッシュケーキ
手作りのケーキ
スマッシュケーキで使用したもの
  • ピジョン 1才からのレンジでケーキセット
  • 豆乳(牛乳)
  • キウイ(グリーン・ゴールデン)
  • オレンジ
  • たまごボーロ
  • ろうそく、型など(セリア)

スマッシュケーキとは、アメリカ発祥の風習で赤ちゃんが手でケーキを崩して自由に食べるというイベントです。

最近日本でも流行っているので、我が家も壁や床にポリ袋を貼り付けてやってみたところ・・

恐るおそるケーキを触るようす

ケーキが冷たくてびっくりしたようで、崩したり食べたりすることなく少し触る程度で終わってしまいました・・。

「いくらでも汚してくれ!!」という覚悟のもと、完全防備で挑んだのですが・・拍子抜けです。

こんな自体を防ぐため、スマッシュケーキをやる少し前に冷蔵庫からケーキを取り出し、常温に近づけておくことをおすすめします。

うぴまま

食べられない飾りつけは取っておく、アレルギーに配慮するなど気をつけて挑んでください

ピジョン 1才からのレンジでケーキセットで手作り

我が家が利用したケーキセットはこちら。

ピジョン 1才からのレンジでケーキセット 手作り

スポンジはミックス粉に豆乳(牛乳)を混ぜて電子レンジで90秒温めれば作れるので、やることの多い1歳の誕生日でも当日に作れます

スポンジが冷めてからデコレーションしないとホイップが溶けてしまうため、スポンジを焼くのは早朝 or 前日にやりましょう。

育児用品の日本企業 ピジョンから出している商品なので、赤ちゃんの初めてのケーキとして安心かなとこのケーキにしました。

誕生日は夏なのでいちごは買えませんでしたが、キウイを星型(セリアで購入)にくり抜いて飾ったらかわいくなりました!

うぴまま

すいか好きな子は、乗せると赤が入ってより華やかになります

食パンでヨーグルトケーキという方法も

誕生日のお祝いをした後に知ったのですが、食パンと水切りヨーグルトを使って手作りする方法もあります。

ピジョンのケーキは取り扱っていないお店もあるので、身近に手に入るもので作りたい人はこの方法がおすすめです。

うぴまま

水切りヨーグルトは24時間くらいかけて水分を抜いて作るので、前日から準備をする必要があります

シャトレーゼ(アレルギー対応ケーキ)

シャトレーゼ 1歳 ケーキ アレルギー
出典:シャトレーゼオンラインショップ

シャトレーゼのアレルギー対応ケーキもスマッシュケーキには人気です。

乳、卵、小麦不使用のものを選べるので、食物アレルギーもちのお子さんでも食べられます。

発送可能、果物を乗せプレートに名前を書くだけで完成するので、時間のない人でも簡単にケーキを用意可能です。

親からのプレゼントは絵本(はじめてずかん1000)

楽天ブックス
¥4,928 (2024/09/11 06:39時点 | 楽天市場調べ)

周囲のママ友がみんなこの絵本をプレゼントしていたので、我が家も迷うことなくこの絵本を購入しました。

この図鑑は付属のペンでタッチすると写真に映るものの名前を答えるだけでなく、音楽が流れる、ゲームやクイズで遊べるといった機能もあって親も一緒に楽しく遊べます。

うぴまま

1歳になったばかりの子にはまだ早いかなと心配していましたが、すぐにタッチペンで本をつついて楽しんでいたので、買ってよかったと感じました。

スタジオでの写真撮影(たまひよの写真スタジオ)

1歳 写真撮影 たまひよ 写真スタジオ

1歳はつかまり立ち、あんよ、おむつショットなどを収めるチャンスです。

スタジオ選びはデータがたくさんもらえれば特にこだわりはなかったのですが、たまひよの写真スタジオはDMのクーポンでかなり安くなり、データも即日75枚ゲットできるプランがあったので選びました。

うぴまま

撮影は1時間くらいだったので、移動時間など考えて余裕のある日を選択するのがおすすめです

まとめ

今回は「1歳の誕生日に流行りのイベントをやってみたスケジュール」についてまとめました。

イベントを詰め込んだ1歳誕生日の我が家のスケジュールはこちら▼

【1歳誕生日のスケジュール】

〈前日まで〉
・必要なものの準備
・離乳食プレートの下ごしらえ

〈当日午前〉
・6:30 朝ご飯
・7:30 スマッシュケーキ作り(スポンジ)
・9:00 離乳食プレート作り
・10:00 ケーキデコレーション
・11:00 ファーストアート
・12:00 写真撮影

〈当日午後〉
・12:30 離乳食プレートで昼ご飯
・13:00 選び取り
・13:10 一升餅
・13:30 親の昼食のため外出
・17:00 スマッシュケーキ
 →ここでハッピーバースデーの歌

〈後日〉
写真スタジオで撮影(たまひよ)

りすまま

いろいろやりたいことあるけど、具体的にイメージが湧いてきたよ!!

うぴまま

事前にスケジュールをなんとなく立てておくと、スムーズに決行できるよ

本記事を参考に、1歳の誕生日を楽しく迎える準備をしてもらえるとうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

栄養士として働くワーママ(育休中)です。
子どもに素敵な毎日を過ごしてほしい!そんな我が家でのおすすめ育児グッズや知育教材、子連れ旅行などを紹介します。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次