ゼクシィBaby(ベビー)の雑誌はいつ届く?本が届かない時はもらい方を再度確認

当ページのリンクには広告が含まれています。
ゼクシィベビーはいつ届く? 雑記 本 届かない もらい方
りすまま

ゼクシィベビーの雑誌っていつ届くんだろう?

うぴまま

妊娠中ゼクシィベビーの雑誌を4冊全部もらった経験をもとに、本がどのように届くか解説するよ

「ゼクシィベビーに申し込んだけど雑誌が届かない」

「ゼクシィベビーが届かない時はどうすればいい?」

うぴまま

そんなお悩みを解決する記事になっています

こちらもおすすめ

【実体験】ゼクシィベビーのデメリット4選! なぜ無料?口コミやもらい方まとめ

妊娠や出産、産後の育児情報が無料で読める▼

ゼクシィBabyは役立つ妊娠・出産・育児情報がたっぷり♪

1分で申し込み可能、完全無料で自宅に届くので損なしです。

\ たった1分で申し込み完了 /

目次

ゼクシィベビーの雑誌はいつ届く?

りすまま

そもそも雑誌っていつ届くの?毎月?

うぴまま

毎月ではなく、特定の月にしか届かないよ!

雑誌の種類によって届く時期が異なる

雑誌は「妊婦のための本」と「赤ちゃんが生まれたら読む本」の2種類の雑誌があり、届く時期はそれぞれ異なります

雑誌種類最大冊数届く時期
妊婦のための本3冊2ヶ月に1回(奇数月下旬)
赤ちゃんが生まれたら読む本1冊半年に1回(4月下旬・10月下旬)

ゼクシィベビーの本(雑誌)が届かない理由は?

りすまま

ゼクシィベビー申し込んだはずなのになかなか届かない・・

うぴまま

届かない理由はいくつかあるので一つずつ確認していこう

出産予定日を登録していない

そもそもゼクシィベビーをもらうためには、出産予定日を登録する必要があります。

ゼクシィBabyマイページ > 「お子さま情報の確認・変更」にて、出産予定日が正確に入力されているかチェックしましょう。

雑誌をもらえる月齢の対象外

「妊婦のための本」の送付対象は毎月中旬時点で妊娠2〜8ヶ月の人なので、登録時点で妊娠1ヶ月目の人は受け取ることができません

7月、8月の中旬時点で妊娠1、2ヶ月目だった場合の雑誌到着日をまとめました↓

各月中旬時点の月齢7月中旬時点8月中旬時点
妊娠2ヶ月目7月下旬到着9月下旬到着
妊娠1ヶ月目9月下旬到着9月下旬到着

妊娠が分かってすぐに登録した人は対象月齢に充たない可能性があるのと、奇数月にしか届かないことで到着までに時間がかかります。

うぴまま

上記のような場合は、気長に待っていて大丈夫です。

妊娠9ヶ月でそれまでに一度ももらったことのない人は、「妊婦のための本」を1冊と「赤ちゃんが生まれたら読む本」を受け取ることができます。

住所が間違っている

住所の入力ミス、引っ越しの際に変更していない(転送手続きしていない)などがあると届かない可能性があります。

ゼクシィBabyマイページ > 「会員情報の確認・変更」にて、住所が正確に入力されているかチェックしましょう。

自宅の表札に不備がある

ゼクシィベビーは日本郵便の「ゆうメール」で届くため、ポストへ投函されます。

以下のような場合、投函されないことがあるので確認しましょう。

  • 表札と宛名が一致しない
  • ポストに表札がない
  • 「投函しないでください」などの表記がある

ゼクシィからの送付物を停止中

以前に、ゼクシィベビーやゼクシィ内祝いからの送付物を停止手続きしていた場合は雑誌も届きません。

心当たりのある場合は、ヘルプページの「停止した郵便などの送付物を再開したい」から再開の手続きをしましょう。

まとめ:ゼクシーベビーの雑誌が届かない時はもらい方をチェック

今回は、「ゼクシィベビーの雑誌はいつ届くのか?本が届かない理由」をまとめました!

「ゼクシィベビーの雑誌が届くタイミング」はこちら↓

雑誌種類最大冊数届く時期
妊婦のための本3冊2ヶ月に1回(奇数月下旬)
赤ちゃんが生まれたら読む本1冊半年に1回(4月下旬・10月下旬)

「ゼクシィベビーが届かない理由」はこちら↓

りすまま

必要な準備はできたから気長に待つことにするよ!

うぴまま

以上のことに対処しても届かなかったら、こちらから問い合わせてみるのもありだね

ゼクシィベビーが届かな場合は、本記事を参考に原因を探して対応してみてください。

妊娠や出産、産後の育児情報が無料で読める▼

ゼクシィBabyは役立つ妊娠・出産・育児情報がたっぷり♪

1分で申し込み可能、完全無料で自宅に届くので損なしです。

\ たった1分で申し込み完了 /

こちらもおすすめ

【実体験】ゼクシィベビーのデメリット4選! なぜ無料?口コミやもらい方まとめ

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

栄養士として働くワーママ(育休中)です。
子どもに素敵な毎日を過ごしてほしい!そんな我が家でのおすすめ育児グッズや知育教材、子連れ旅行などを紹介します。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次