エアラブ4はドーナツ・ロリポップ・オレオどれがおすすめ?【3つの違いを徹底比較】

当ページのリンクには広告が含まれています。
エアラブ4 違い 比較 ドーナツ ロリポップ オレオ おすすめ
りすまま

エアラブ4って種類多くない?どれを選べばいいか分からないよー!

うぴまま

「エアラブ4」は「ドーナツ」「ロリポップ」「オレオ」の3つのグレードがあるよ!さらにカラーも各3種類あるから、選ぶのに迷っちゃうよね

夏のお出かけ「ベビーカーに乗るお子さんの背中が汗びっしょり…」そんな経験ありませんか?

そんなママ・パパに大人気なのが、シリーズ累計100万台も販売しているベビーカー用ファンシート「エアラブ」

でも、いざ買おうと思うと「ドーナツ?ロリポップ?オレオ?どれがいいの!?」と迷ってしまう方も多いはず。

本記事では、それぞれの特徴・違い・おすすめ、実際に使っているユーザーのリアルな声をわかりやすくまとめてみました!

うぴまま

この記事を読めば、あなたのお子さんにぴったりのモデルがきっと見つかりますよ♪

\グレード別の違い一覧はこちら/

グレード
ドーナツ
出典:Poled Japan

ロリポップ
出典:Poled Japan

オレオ
出典:Poled Japan
シート素材ダイヤモンドメッシュシリコンコーティング
サイズ335×950mm370×950mm354×975mm
空気清浄
フィルター
なしありあり
ファン
※3と比較
シンプル
構造
シンプル
構造
小さめ※
吸気力UP※
カラー3色
・クールグレイ
・スノウブルー
・カスタード
3色
・ミルキーウェイ
・オーツラテ
・ポッピングキャンディ
3色
・アーモンドクリーム
・クッキー&クリーム
・ピーチココ
防水加工なし足元のみシート全体
ワイヤレス
リモコン
なしなしあり
価格9,440円〜11,040円〜15,840円〜
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る
エアラブ4のグレード別比較表(2025年5月の価格)

\こちらから購入できます/

Poled Japan/エアラブ公式店
¥9,440 (2025/05/08 20:53時点 | 楽天市場調べ)

20%OFF中の楽天市場がおすすめです。

目次

エアラブ4 ドーナツ・ロリポップ・オレオの違いを比較

りすまま

グレードの違いを一覧で見てもイマイチよくわからないな…

うぴまま

それぞれの特徴の違いを詳しくまとめたよ

最新のエアラブ4+(プラス)のグレードによる違いを知りたい人はこちら

【違い①】シート素材(冷感の有無)

ドーナツの素材(出典:Poled Japan)

ドーナツ・ロリポップ共に、シートはダイヤモンドメッシュを採用。異物が挟まるのを防いで、風を均等に分散する役割があります。

一方、オレオのシートは3つのグレードの中で唯一のプレミアムシリコンを採用。触ると涼しさを感じられる接触冷感があるのが特徴です。

【違い②】ファン構造

シート全体に送る風の強さに影響のある「ファンの構造の違い」です。

ドーナツのファン(出典:Poled Japan)

ドーナツとロリポップのファンは同じ構造で、オレオと比べるとシンプルです。

一方、オレオのファンは「エアラブ3」よりもサイズダウン&吸気力を向上ドーナツ・ロリポップよりも吸い込む風の力が強い構造になっています。

【違い】空気清浄フィルター

空気清浄フィルターは、ロリポップ・オレオで利用できます

ロリポップの空気清浄フィルターはファンの蓋を外して装着するタイプ。一方、オレオはファンの蓋と一体型のフィルターです。

空気清浄フィルターの交換目安は約6ヶ月間。黒っぽく変色したら交換の必要があります。

うぴまま

空気清浄フィルターがあると風が弱まるというデメリットもあるので、正直必要ないなという意見です

【違い】デザイン(カラー・形)

ドーナツのカラー(出典:Poled Japan)

どのグレードもカラーは3色展開

中には、カラーの違いでグレードを選択する人も口コミによると、特に「ポッピングシャワーが良いからロリポップにする」「ベビーカーの黒に合わせてオレオのクッキー&クリームにする」という意見も見られました。

うぴまま

形もグレードによって若干の違いがあります

【違い】防水加工

生活防水の機能は、ドーナツ以外のロリポップ(一部)・オレオに備わっています。防水機能のある部分は、汚れてもウェットティッシュ等で拭き取ることが可能です。

ロリポップの防水加工(出典:Poled Japan)

ロリポップは、防水素材のPU生地を足元のみに採用。歩き始めたお子さんは靴のまま座ることも多くなるので、嬉しい機能です。

オレオの防水素材(出典:Poled Japan)

オレオは、防水加工されたプレミアムシリコンをシート全体に採用。靴の汚れだけでなく吐き戻しにも対応できるので、まだ歩かない赤ちゃんの使用にもぴったりです。

【違い】リモコン(有線・無線)

エアラブの「電源を入れる」「風量を調整する」ための操作を行う、リモコンの違いについてです。

ドーナツ・ロリポップのリモコン(出典:Poled Japan)

ドーナツ・ロリポップのリモコンは共に有線タイプ。モバイルバッテリーに繋ぐ電源コードに付いている形です。

オレオのリモコン
(出典:Poled Japan)
オレオのリモコン
(出典:Poled Japan)

一方でオレオは、有線タイプも無線タイプ(ワイヤレスリモコン)もあります。ベビーカーのときは有線で操作、チャイルドシートのときはワイヤレスリモコンで前席から操作という使い分けが可能です。

うぴまま

ベビーカーで使っているだけだと、有線でも不便に感じたことはありません

【違い】価格

グレード・セット別の価格一覧(2025年5月)

価格は、現在すべてのグレード・セット内容で20%OFFになっています。(2025年5月現在、楽天市場)

単品で見ると、1万円を切っているのはドーナツのみ。ロリポップはドーナツより1,600円、オレオは6,400円高い価格です。

うぴまま

最新モデル「エアラブ4+」が発売されてから「エアラブ4」が値下げされました!売り切れる可能性もあるので、気になる方は早めの購入がおすすめです

Amazonではセールをしていない場合があります。

\こちらから購入できます/

Poled Japan/エアラブ公式店
¥9,440 (2025/05/08 20:53時点 | 楽天市場調べ)

20%OFF中の楽天市場がおすすめです。

エアラブ4の口コミ・評判

りすまま

エアラブ4を実際に使った人の感想を知りたいなあ!

うぴまま

エアラブ4を購入した人のSNSの口コミをまとめたよ

ドーナツの口コミ・評判

ドーナツを使ってみて不便はなかったという口コミが多く見られました。

うぴまま

我が家もドーナツを使用していて、不便だと感じる点はありません

一番安いドーナツの方が涼しいという意見も!オレオは、空気清浄フィルター&シリコン素材であることが風を感じにくい原因である、という口コミが見られました。

ロリポップの口コミ・評判

歩き始めるようになったら、足元の防水が役立つという意見が多く見られました。外で遊んだ後、汚れた靴のままベビーカーに乗っても、お手入れしやすい加工なら安心です。

ロリポップのデザインがかわいいという口コミもたくさんありました。特に「ポッピングキャンディ」はポップな色で、このデザインにするためにロリポップにした人も多く見られます。

オレオの口コミ・評判

オレオの「冷感シート&全面防水素材が魅力的」という意見が圧倒的多数。まだ吐き戻しのある赤ちゃんだと、なおさら全身防水は役に立つ機能です。

「ワンオペのときにチャイルドシートで使用する場合は、ワイヤレスリモコンがあると便利」という意見も。シガーソケットから電源を取る場合、エンジンをかけてからエアラブの電源を入れる必要があるので、運転席からスイッチを入れられるオレオは確かに魅力的です。

オレオのファンの蓋には「トルネードグリル」が採用されており、しっかりと風を感じられるという口コミが。公式でも、オレオのファンは「吸気力向上」と説明されています。

うぴまま

ただ、「オレオは他のグレードに比べて風を感じにくい」という口コミもあったので、ファンの性能が必ずしも機能しているとは言いづらいです

新モデルの「エアラブ4+」では、ロリポップでもオレオと同等のファンにアップグレードされています。

3つのグレードの中で、唯一のブラックカラー「クッキー&クリーム」があるからオレオを選んだ!という意見も。黒いベビーカーに合わせて、派手な色は避けたい方にはぴったりです。

新モデルの「エアラブ4+」では、ドーナツ・ロリポップでもダーク色(ブラック)が追加されています。(販売元:Poled Japanのみ)

ドーナツ・ロリポップ・オレオはどれがおすすめ?

りすまま

いろんな意見があってどれにしようか迷う…
うぴままのおすすめは、どのグレード?

うぴまま

私個人の意見では「コスパの良いドーナツが一番おすすめ!」
ただ、使い方とかこだわりによっても異なるから、各グレードにおおすすめな人をまとめたよ

ドーナツがおすすめな人:コスパ重視・最低限の機能でOK

  • コスパ重視の人
  • 最低限の暑さ対策で良い人
  • 複数個買いたい人

ドーナツは「コスパ重視」タイプ。必要最低限の冷却機能はしっかり備えつつ、単品は1万円未満と価格が抑えられているのが魅力です。

素材は通気性の良い3Dメッシュ素材を使用していて、赤ちゃんの背中もムレにくい作りに。

防水加工はされていませんが、汚れた時はファンを外して手洗いできます。(全モデル手洗い可)

エアラブの洗い方はこちらで詳しく解説しています▼

うぴまま

「とにかく安く!でもちゃんと冷やしたい」人にはドーナツがぴったりです

ロリポップがおすすめな人:価格・性能のバランス重視

  • 価格・性能バランスを考える人
  • 足元だけでも防水加工が良い人
  • かわいいデザインにしたい人

ロリポップは「価格と性能のバランス型」

ドーナツより上位グレードで、足元の生地はPU素材(防水素材)でできているのがポイント砂汚れの付いた靴を履いたままベビーカーに座らせても、ウェットティッシュで汚れを拭き取れます。

単品の価格はドーナツより1,600円高く、オレオより4,800円安いです。値下げされ(2025年5月)、ドーナツとの価格差がよりなくなりました。

うぴまま

「ポッピングキャンディ」のデザインが良い人はロリポップ一択!

オレオがおすすめな人:お手入れラク・無線リモコン重視

  • お手入れラクな全身防水素材が良い人
  • シート自体もひんやりが良い人
  • ワイヤレスリモコンが良い人

オレオは「機能重視の最上級グレード」

シリコン素材を使用していて、手触りもひんやり&高級感バツグン!シート全体に防水加工されているので、雨の日や水遊び帰りのベビーカーでも安心して使えます。

ワイヤレスリモコンも搭載され、最大3m離れたところから操作可能。車内で前席から風量調整したいときに便利です。

うぴまま

「シートもひんやりして良い」という口コミもあれば、「風を感じにくい」という口コミもあり、価格に見合わないのでは?と思う部分も…

エアラブ4のよくある質問

よくある質問

エアラブ3とエアラブ4の違いは?

商品
エアラブ4
出典:楽天市場

エアラブ3
出典:楽天市場
発売年2024年2023年
空気穴の数23個18個
風量調整4段階3段階
風力約2.3m/s約1.5m/s
サイズスリム
ベルト穴広い
無線リモコンオレオのみ無線有線
価格9,440円〜7,560円〜
詳細詳細を見る詳細を見る
エアラブ4と3の比較表(2025年5月の価格)

「エアラブ4」は空気孔が18個から23個に増え、風がシート全体により行き渡るようになりました。また、風量調整が3段階から4段階(パワーモード追加)になり、細かく涼しさを調整できます。

首元(ネックサイズ)が細く、ベルト穴は広くなったことで、ベビーカーやチャイルドシートへの装着が簡単になりました。

「オレオ」ではワイヤレスリモコンにも対応し、使い勝手が向上しています。

洗うときに洗濯機は使える?

エアラブの洗浄は「手洗い推奨」です。メッシュ素材のエアラブを洗うために洗濯機を使うと、シートにシワができて耐久性が落ちる原因になります。

エアラブの手洗い方法は、こちらを参考にしてください▼

まとめ:エアラブ4はドーナツでも十分価値あり!!

今回は「エアラブ4はドーナツ・ロリポップ・オレオどれがおすすめ?【3つの違いを徹底比較】」についてまとめました。

りすまま

3つのグレードの違いがわかったから、早速どれにするか考えてみる♪

うぴまま

どれを選んでも、赤ちゃんの快適さは間違いなし!ぜひ家族のライフスタイルに合わせて、最適な1枚を選んでみてください

\こちらから購入できます/

Poled Japan/エアラブ公式店
¥9,440 (2025/05/08 20:53時点 | 楽天市場調べ)

20%OFF中の楽天市場がおすすめです。

エアラブ4・ドーナツのレビューはこちらでまとめています

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

栄養士として働くワーママ(育休中)です。
子どもに素敵な毎日を過ごしてほしい!そんな我が家でのおすすめ育児グッズや知育教材、子連れ旅行などを紹介します。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次