エアラブ4いらない?使ってわかったデメリット・メリット 口コミや3との違い・改善策も

当ページのリンクには広告が含まれています。
エアラブ4 メリット・デメリット

ベビーカーでの移動・・・暑さ対策のためにエアラブが気になっているけど、必要ないかな??

暑い夏にベビーカーでお出かけするならエアラブは必要!!実際に我が家もエアラブを使用しているよ!

Airluv(エアラブ)は、猛暑のなかで子どもをベビーカーに乗せて外出する際に活躍する便利アイテムです。

冷風機能や空気清浄機能(ドーナツ以外)を搭載している点から見ても、夏場の育児には欠かせない存在といえるでしょう。

しかし、便利さの裏には思わぬ不便さや気になる点も隠れていました。

この記事では、実際に使用して感じた「買う前に知っておくと後悔しにくい5つのデメリット」を、正直に紹介していきます。

特定の製品だけを絶賛する内容ではないため、これから購入を検討している方にとって、判断材料のひとつとして役立つはずです。

\ メリット・デメリットを先に知りたい方へ /

メリットデメリット
赤ちゃんが快適そう
保冷剤などで荷物がかさばらない
冷えすぎない
ファンが裏面にある
シートデザインがかわいい
安心して外出できる
値段が高い(他製品と比較あり)
モバイルバッテリーが必要
ファンの稼働音が思ったよりうるさい
ファンが塞がると風が弱まる(メリオ注意)
取り外しが面倒

\ 最新エアラブはこちら /

POLED JAPAN / エアラブ公式店
¥9,440 (2025/02/22 18:04時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

こちらもおすすめ

エアラブはモバイルバッテリー購入必須!おすすめ3選やなぜ必要かを紹介!

エアラブ風が出ない問題解決!ファンが塞がる?すぐ止まる?保冷剤は必要?

エアラブ4はいらない?デメリット解説

エアラブを実際に使用してみて感じたデメリットは、以下の5つになります。

それぞれ詳しくまとめました!中には改善策もあるのでご覧ください

① 値段が高い(他製品と比較あり)

エアラブは他社のファンシート商品と比較しても、価格が高めなのが特徴です。

ファンシート各種値段
エアラブ411,800円
〜19,800円
エアラブ310,800円
(ドーナツのみ)
Air Liner(日本育児)7,980円
クールシート(DoriDori)5,500円
ICE ME8,990円
ICE HUG ver2 13,750円
2024年7月現在の価格(楽天市場)

エアラブよりも半分の値段の商品もあるね!!

正直、気軽には買えない値段だから購入しようか迷ったよ・・

ひんやりグッズは暑い時期にしか使わないので、安いもので済ませたい人もいるはず。

ベビーカーでの外出が少ない人にとっては、コスパが悪いかもしれません。

我が家は散歩したりお出かけしたり、外出することが多いのでエアラブを購入しました

購入を検討する際は、使う頻度や利用シーン、他社製品との機能差を比較して、自分にとって「価格に見合う価値」があるかを冷静に判断することが大切です。

② モバイルバッテリーが必要(5V 3A以上必須)

エアラブを使用するためには、別途モバイルバッテリーを用意する必要があります。

スマホなどを充電する持ち歩き用のバッテリーと同じですが、エアラブ4に使用するためには出力が5V / 3A以上のモバイルバッテリーが必要です。

5V 3A以下のバッテリーに接続すると、バッテリーが損傷する場合があると説明があります。

またモバイルバッテリーを充電して、またエアラブに装着してという作業が面倒と感じる人もいるかもしれません。

モバイルバッテリーを忘れたら、ただのベビーカーシートになっちゃうね!!

私は忘れない用にモバイルバッテリーの充電が終わったら、すぐにベビーカーに戻すようにしているよ!

ちなみに、私が使っているモバイルバッテリーはこちら。

愛度楽天市場店
¥1,380 (2025/05/04 19:42時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

タイプCの入出力が5V3Aなので、エアラブのUSBに100均で購入した変換器(USB→タイプC)を付けて使っています。

「あまりバッテリーとか詳しくないし、公式で推奨されているものを使用したい!!」という人は、モバイルバッテリーとセットになっているものを購入するとよいでしょう。

\ 付属品でバッテリー付きを選択可 /

Colulu – コルル
¥9,440 (2025/04/29 23:16時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

エアラブはモバイルバッテリー購入必須!おすすめ3選やなぜ必要かを紹介!

③ ファンの稼働音が思ったよりうるさい

静かな場所で稼働させると、意外とファンの音が大きいなという印象です。

外では気にならないですが、稼働したままエレベーターなどの閉鎖的な空間に入ると周りの人がチラッと見るくらいの音はします。

とはいえ、ファンの稼働音は約35dBと他製品と比べたら低騒音の設計になっています。

音が気になるという人は、涼しい建物内に入ったら風を弱めに調整するといいでしょう。

④ ファンが塞がると風が弱まる(サイベックス メリオ注意)

エアラブ4 サイベックス メリオ ファン

吸気する部分であるファンを塞いでしまうと全体へ適正な風を送れず、結果風が弱まってしまいます

エアラブのファンはシートの裏面にあり、どうしてもレッグレストやフットレストのしっかりしたベビーカーだとファンを塞ぐことに。

我が家は「サイベックス メリオ」を使用しており、レッグレストに干渉しないようにエアラブを付けるとエアラブが少し長めにはみ出してしまいます

エアラブ4 サイベックス メリオ ファン
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

「オレオ」のファンは湾曲したデザインのトルネードグリルになっており、ベビーカーとの摩擦面積が最小限に抑えられています。

エアラブ4 ファン
出典:楽天市場

ギリギリ調整して付けられたけど、レッグレストやフットレストのあるベビーカーは事前に大丈夫そうか確認が必要です

エアラブ風が出ない問題解決!ファンが塞がる?すぐ止まる?保冷剤は必要?

⑤ 取り外しが面倒

エアラブ デメリット 外し方 ファン

エアラブを洗濯する場合は、ドライバーを使ってファンのネジを外して着脱する必要があります。

取り外しが面倒だと洗うのが億劫になるね

靴や食べ物などの汚れが気になる人は、お手入れ簡単な生地PUを使用した「ロリポップ」を検討してみるといいかも!

エアラブ4 ロリポップ
出典:楽天市場
POLED JAPAN / エアラブ公式店
¥11,800 (2025/05/01 22:21時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

エアラブ4のメリット紹介

エアラブを実際に使用してみて感じたメリットは、以下の6つになります。

こちらも詳しくまとめました

① 赤ちゃんが快適そう

母は汗だくになりながら歩いている中、赤ちゃんは終始 快適そう・・。

気温が高くなってきてベビーカーで移動していると赤ちゃんがぐずってしまうこともあったのですが、エアラブを使用してからはあまり汗をかかず、ご機嫌に過ごしてくれるようになりました

エアラブ4 汗の様子
エアラブ4を付けて散歩した後の様子

30度の気温の時に出かけて帰ってきても、髪がサラサラでびっくりしたよ

髪が汗で濡れている様子はないね!!

POLED JAPAN / エアラブ公式店
¥9,440 (2025/02/22 18:04時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

② 保冷剤などで荷物がかさばらない

エアラブがあれば暑さ対策は十分なので、「保冷剤」や「冷感タオル」といったひんやりグッズを持つ必要がなく荷物が少なくなりました

また凍らしたり濡らしたりという準備もいらないので、出かける時の準備も帰ってきた時の片付けもスムーズに行えるメリットもあります。

ひんやりグッズの効果の持続性は短いものが多いので、そういった点でも持続時間をほぼ気にせず使えるエアラブは助かるアイテムです

③ 冷えすぎない

エアラブは体の部位に合わせて空気孔が配置されているので、赤ちゃんにとって冷えすぎない快適な風が送られます

エアラブ4 空気孔 冷えすぎない
出典:楽天市場

保冷剤や扇風機は1ヶ所に冷えが集中するので当たる位置を調整しなければなりませんが、エアラブは全身まんべんなく風が当たるので位置の調整は必要ありません。

④ ファンが裏面にある

ファンがエアラブのシート裏面にあることで、「巻き込み事故防止」「騒音軽減」に繋がっています。

エアラブ4 ファン 裏側
出典:楽天市場

デメリット4では「裏面にあることでファンが塞がれてしまう」と説明しましたが安全性には変えられないので、ファンは表面にあるよりも裏面の方が良いと言えるでしょう。

紐のある靴を履くようになっても、紐がファンに巻き込まれないか心配になることなく安心して使えそうです

⑤ シートカラーがかわいい

エアラブ4では「ドーナツ」「ロリポップ」「オレオ」のモデルで各3種類、計12種類のカラー(デザイン)から選ぶことができます。

エアラブ4 カラー
出典:楽天市場

サイベックス メリオはシンプルなデザインなので、シートで印象を変えられるのは私にとってはメリットでした

派手なカラーが苦手な人は、もちろんシンプルなものもあるのでそちらを選ぶようにしましょう。

⑥ 安心して外出できる

エアラブを付ける前は「赤ちゃんが暑がっていないかな?」と、頻繁に体を触ったり汗の様子を見ていたりしたのですが、導入してからは前よりも安心して外出できるようになりました。

ベビーカーは地面から近い位置になるから、赤ちゃんの体感温度は大人より高くなるよ!

暑さ対策しないと熱中症のリスクが高くなったり、汗による肌トラブルの心配もあるね!!

POLED JAPAN / エアラブ公式店
¥9,440 (2025/02/22 18:04時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

エアラブの悪い口コミ(評判)・レビュー

Xから悪い口コミや評判を調査してみました。

断線しやすい

公式にも「エアラブをつけたままベビーカーを畳むとコントローラーが挟まり断線する恐れがある」という注意喚起があります。

エアラブ4 断線
出典:楽天市場

エアラブを付けたままベビーカーを畳む際はコードに気をつけましょう。

相性の悪いベビーカーがある(返品可能)

「全ベビーカー・チャイルドシートに対応」とされているエアラブですが、中には取り付けしづらいこともあるようです。

エアラブ4 対応ベビーカー チャイルドシート
出典:楽天市場

持っているベビーカーやチャイルドシートに合わない場合、公式だと全額返金してくれるので相談してみましょう

チャイルドシートに付けづらい

ベビーカーだけでなく、チャイルドシートにも取り付けられるのが特徴のエアラブ。

取り付けの具合によって、ズレてしまうという口コミもありました。

エアラブの良い口コミ(評判)・レビュー

Xから良い口コミや評判を調査してみました。

ベビーカーで寝てもサラサラ

エアラブを付ける前と付けた後では、やはり汗のかき方が違うようですね。

寝てくれる

エアラブの風で快適なのか、すぐに寝てくれるという口コミが多かったです。

ファンの雑音がむしろいい

ファンの稼働音がデメリットに感じる人もいますが、反対に丁度よい雑音になって寝てくれるという口コミもありました。

POLED JAPAN / エアラブ公式店
¥9,440 (2025/02/22 18:04時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

そもそもエアラブってなに?

エアラブについて詳しく知りたい!

毎年人気で、暑い時期には売り切れることもあるエアラブについて解説するよ

エアラブとは送風機付きクールシート

エアラブは、ベビーカーやチャイルドシートに付けて使用できる「モバイルバッテリー稼働の送風機付きクールシート」です。

スイッチを入れるとシートの気孔から風が出て、急激な体温変化を起こすことなく快適に過ごせるようになっています。

エアラブ4の比較(ドーナツ・ロリポップ・オレオ)

エアラブ4には3つのタイプ(ドーナツ・ロリポップ・オレオ)があります。

それぞれの価格や特徴を比較してみました

スクロールできます

ドーナツ
エアラブ4 ロリポップ
ロリポップ
エアラブ4 オレオ
オレオ
特徴コスパ重視機能性重視最上位モデル
シート素材エアーメッシュエアーメッシュシリコン
コーティング
空気洗浄フィルター ※¹
涼しさ ※²
生活防水足元のみ
冷感素材
ワイヤレス
リモコン
 
価格11,800円〜13,800円〜19,800円〜
各タイプの比較(参考:楽天市場

※¹ ロリポップはHEPAフィルターレベルH11、オレオはHEPAフィルターレベルH13
※² 生地の厚みや空気清浄フィルターの有無により風の強さの感じ方は異なります。オレオはシートの素材とファンの形状の違いによって、より涼しさを感じることができます。

私はコスパを重視してドーナツを購入したけど十分満足しています!

ドーナツは、「とりあえずコスパの良いエアラブが欲しい」「涼しさがあれば他の機能はそこまでいらない」という人におすすめです。

空気洗浄の機能が欲しい」、「お手入れしやすい方がいい」という人はロリポップやオレオを選ぶと良いでしょう。

エアラブ3との違い(価格や機能)

エアラブ4エアラブ3
空気孔23個18個
送風レベル4段階3段階
アウトライン29%減少
中間ホール32%増加
価格11,800円〜10,800円〜
購入する購入する
エアラブ3と4の比較

エアラブ4は3に比べて空気孔が多くなり、送風レベルはパワーモードが追加されたことによって、より快適に過ごせるような設計になっています。

またサイズはアウトラインが29%減少し、中間ホール(ベビーカーの股ベルトを通す部分)は32%増加しているので、さまざまなベビーカー・チャイルドシートに対応できるように。

エアラブ4と3どちらにしようか迷う・・

コスパを重視したい人はエアラブ3でも良いけど、最低価格が1,000円ほどしか変わらないから4の方がおすすめだよ

まとめ:エアラブ4いらない?デメリットもあるけどメリットの方が大きい

エアラブ4 サイベックスメリオ

今回は、「【エアラブ4】使ってわかったデメリット・メリット 口コミや3との違い・改善策も」についてまとめました。

実際にエアラブ4を使用中の私が感じたメリットとデメリットは、こちらです。

メリットデメリット
赤ちゃんが快適そう
保冷剤などで荷物がかさばらない
冷えすぎない
ファンが裏面にある
シートデザインがかわいい
安心して外出できる
値段が高い(他製品と比較あり)
モバイルバッテリーが必要
ファンの稼働音が思ったよりうるさい
ファンが塞がると風が弱まる(メリオ注意)
取り外しが面倒

デメリットもあるけど、エアラブは暑さ対策にはもってこいだね!!

ベビーカーでの移動が多い人は必須アイテムと言っていいほど、手放せないひんやりグッズだなと感じたよ!!

赤ちゃんの暑さ対策のためにも、本記事を参考にエアラブの導入をぜひ検討してみてください。

POLED JAPAN / エアラブ公式店
¥9,440 (2025/02/22 18:04時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

こちらもおすすめ

エアラブはモバイルバッテリー購入必須!おすすめ3選やなぜ必要かを紹介!

エアラブ風が出ない問題解決!ファンが塞がる?すぐ止まる?保冷剤は必要?

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

栄養士として働くワーママ(育休中)です。
子どもに素敵な毎日を過ごしてほしい!そんな我が家でのおすすめ育児グッズや知育教材、子連れ旅行などを紹介します。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。